プロフィール
さとやん
さとやん
豊橋市のギフトSHOPの奥さん
S34.11.27生
スポーツ・LIVE・町内行事etc・・盛り上ることがスキ
とにかくミーハーで新しいもの好きでいろんな事に興味しんしんです
活動的だがやたらと涙もろく家族によく笑われる

24才の息子と20才の娘うりぼうの母

仕事: ギフト(記念品・法事・景品・粗品)
名入れタオルの販売・アイデアを絞りまくってお客様の要望にそえるよう商談に応じます
店:  豊橋市前田町1-9-11
tel (0532)53-4144
ギフトセンターササキHP
am9:00~pm7:00
定休日:日曜・祭日


QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 27人
オーナーへメッセージ

2011年08月17日

カルシウムを摂る!

おはようございます!

昨日はたくさんの温かいコメントどうもありがとうございました

息子にとっていま、何が大事か・・

みなさんのコメント・・伝えようと思います




骨健康のために・・・おいしくカルシウム!!





たつくりって お正月 ってイメージだよね・・

前までおせちの時に買うもの!だったけど

いまはチョットちがうに!!




鍛治町にある丸八スーパー

ここでお母さんが作る

手作りたつくり が美味しいと評判なんです!




もともとこのスーパー惣菜が人気なんですが

季節はずれだと言われても

作るとあっという間に売切れてしまう人気商品!
カルシウムを摂る!

ワタシにとってはこれはおやつ・・・

おやつにもカルシウムを採るだに~ (笑) 

カルシウムを摂る!



まっ!1回試してみそ!!



同じカテゴリー(腹いっぱい)の記事画像
里いも~イモイモ
セルフにて・・・
生姜の佃煮いかが?
北海道からのコーン
レトロ感がたまらん・。。。
いままでやらんで損した!
同じカテゴリー(腹いっぱい)の記事
 里いも~イモイモ (2013-10-18 07:56)
 セルフにて・・・ (2013-10-11 08:21)
 生姜の佃煮いかが? (2013-09-30 08:14)
 北海道からのコーン (2013-09-24 07:42)
 レトロ感がたまらん・。。。 (2013-09-19 07:41)
 いままでやらんで損した! (2013-09-18 08:34)

Posted by さとやん at 07:51
Comments(6)腹いっぱい
この記事へのコメント
我が家はみんなたつくり大好きで、普段も時々娘にせがまれて作るんで、これは是非とも試したい情報♪
良くお店の前は通るし、足りない物、買ったりしてたけど、お惣菜は知らなかった~お弁当安いなぁ・・・と見てたくらいで(笑)
Posted by べもんぺんぎん at 2011年08月17日 07:59
歩いて10秒のところに住んでるくせにそんな評判の惣菜があることを知りませんでした...  今度買ってみます。

息子さん 早く快方に向かうといいですね。
Posted by moku at 2011年08月17日 08:33
☆べもんさん
すっご~~い!
べもんさん、自分でつくるの?
じゃあ食べ比べてみて~~
自家製にまさるものはないと思うけど・・



☆mokuさん
息子の事、ありがとうございます!
ココはお母さんがホントに商売人です
元気で明るくって惣菜に力をいれてる感じします・・
まわりに年配の方が多いからかなぁ・・
Posted by さとやんさとやん at 2011年08月17日 08:49
カルシウム大事…
いつもおやつに「食べるにぼし」を
食べてる。。

さとやんさんも今日から仕事だね
あんまりワ~ッ!
と、やっちゃあいかんに~
byじゅんちゃん
Posted by 居酒屋としちゃん居酒屋としちゃん at 2011年08月17日 11:30
カルシウムは骨を形成するミネラルですが、本来は血液中に存在してマグネシウムとともに「筋肉の収縮」の働きの時に消費されます。

夏は大量の汗と共に体から流れ出てしまいますから、水分とミネラルも摂取したほうがバテは少なくなります。

骨に関してですが、筋肉の収縮が大切です。ガツッと骨に刺激を入れたほうが骨の強度は増すんですよ(^^)
Posted by 骨屋 at 2011年08月17日 12:21
☆じゅんちゃん
ワタシたち骨太さんになってポキンって折れんようにせんといかんで!
小魚大スキでよかった~~


☆骨屋さん
ありがとうございます!!
なんにしてもやっぱり水分はしっかりと摂らないと・・・
汗もでない循環の悪い体にしといちゃいけないですよね・・
Posted by さとやん at 2011年08月17日 22:03
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。